仮想通貨界で大人気を博したゲーム、「BitPet(ビットペット)」をご存知ですか?
そのBitPetが5月のアップデートを発表しました。
今年のゴールデンウィークはBitPetでお小遣い稼ぎできるかも…!
詳細をまとめていきます!
目次
そもそもBitPetとは
ビットペットとは繁殖、成長、収集ができる愛らしいデジタルうさぎの呼び名です。
ビットペットを持つとブロックチェーンに記録され、消えたりコピーされたりせず誰もがその存在を確認することができます
BitPetとは、簡単に言えばブロックチェーンを利用したキャラクター育成ゲームです。
ゲームとは言えど、ゲーム内の仮想通貨POPはイーサリアム(ETH)と1:1で替えることが可能なので、言い換えればイーサリアムを稼ぐことのできるゲームです。
これ、とにかくビジュアルが可愛いんです…!
こうしたブロックチェーンを実装した分散型アプリケーションのことをDApps(ダップス)と言いますが、BitPetもDAppsの一種です。
同じDAppsのゲームとしては昨年CryptoKittiesが話題になりましたが、それに次ぐヒットとなっています。
▼BitPetについてもっと詳しく!
▼DAppsとは?
5月のアップデート内容とは
5月2日、BitPet公式ツイッターからアップデートのお知らせがアナウンスされました。
それでは4月にアップデートする予定でしたが、5月に延期になったコンテンツアップデート日程を公開致します。
5月の第二週:無料プレイができる出席補償システム
5月の第三週:綺麗だったり、レベルが高かったら得になるランキングシステム
5月の第四週:二つ目のゲーム!ビットペット大乱闘!— ビットペット Japan (@bitpet_jp) May 2, 2018
今までも多くのアップデートがありましたが、今回は3週間にも渡る大幅な改良のよう。
一体これによってどう変わるのか?詳細についてご紹介していきます。
無料プレイができる出席補償システム
5月2週目(5月7日〜13日頃)に予定されているのは無料プレイができる出席補償システム。
これは「出席補償システム」というワードからログインボーナスを付与するシステムではないかと推測されます。
現在BitPetは完全課金ゲーム。
これまではイーサリアムを入金し、そのお金でまずキャラクターを買わなければ何もできないゲームでした。
この「出席補償システム」がログインボーナスの付与であれば、今まで課金に対して消極的だったユーザーもよりBitPetを遊ぶことができるようになります。
結果的に盛り上がれば仮想通貨界にとってもポジティブな話題なのではないでしょうか!
個人的に、課金を極力抑えてきた筆者もこのアップデートには期待を寄せています…!
綺麗だったら、レベルが高かったら得になるランキングシステム
こちらはBitPetの見た目(可愛さや綺麗さ)とレベルによってランキングがつき何か特典が付与されるシステムと推測されます。
これまでのBitPetは、見た目に関して言えばオークションで有利になるなどの優位性がありましたが、今後はそれがランキング化するということですね。
『得になる』というなんとも抽象的な表現がすこし気になりますが、自分のBitPetを育成するひとつのモチベーションになるのではないでしょうか。
二つ目のゲーム!ビットペット大乱闘!
これはこういうことだと思います。
BitPetをはじめよう!
さて、BitPetのアップデート内容をご紹介しました。
上述しましたが、公式の情報が少ないため、今回書きました予測と実際のアップデートとは異なる場合もございます。
ぜひ参考程度にご覧ください。
ちなみに公式によると、外国語の対応やコスチュームの追加は今後も随時行われるそうです。
これにより世界中でユーザーが増え、よりBitPetが盛り上がることが期待されます。
仮想通貨の投資は2017年より注目され始めましたが、ゲームで仮想通貨が稼げるなんてまだ知らない方も多いのではないでしょうか。
ぜひみなさんも、GWの空いた時間にチャレンジしてみてくださいね!
記事公開日:
Dapps ニュース