hitBTC(ヒット・ビィー・ティー・シー)は仮想通貨取引所です。
取引量が世界でも9位(5月14日現在)で取扱通貨も約300種類と世界でも最大手の取引所です。5月4日には日本発の仮想通貨NANJcoinが上場したことで話題になりました。
本記事はそんなhitBTCの解説を行っていきます。
▼NANJcoinとは?
※画像はイメージです
hitBTCについて
名称 | hitBTC |
運営会社 | HIT Solutions.Inc. |
サービス開始 | 2013年9月 |
日本語対応 | 一部 |
セキュリティ | 2段階認証 |
取引ツール | pc,スマホweb |
公式ページ | https://hitbtc.com/ |
hitBTCは世界でも取引量の多い大手取引所で、サイトの一部は日本語表記にも対応しています。
通貨の取り扱いが約300種類(5月14日現在)で、ICOを終えたばかりの通貨も取り扱っている取引所です。
XRP(リップル)やLTC(ライトコイン)、NEM(ネム)などの日本で多く取引される通貨を始め、リリースしたての通貨も多く取り扱っています。
そんなマニアックなコインの取り扱いが多くあるため、中級者~上級者向けの取引所と言えます。
初心者の方は国内取引所のbitFlyerがおすすめです!
hitBTCの取扱銘柄
hitBTCにはメジャーな通貨であるBTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)、XRP(リップル)、LTC(ライトコイン)などを始めとし、取扱コインは現在(2018年5月)約300種類です。
hitBTCは多くの仮想通貨を取り扱っていることが特徴の1つであるため、草コインの投資目的に日本人トレーダーにも利用されています。
メリット
hitBTCのメリットはこちら
- ICO直後の通貨が取引可能
- 日本語対応
- 安い手数料
ICO直後の通貨が取引可能
ICO直後の仮想通貨がhitBTCに出回ることが多くなっています。
他の海外取引所であるPoloniexやKrakenはある程度厳選して仮想通貨を扱っていますが、hitBTCは比較的ゆるい基準で多くの仮想通貨を上場させている印象を受けます。
多くの仮想通貨が取引できることはメリットですが、怪しい詐欺まがいのコインも多いため、この特徴はデメリットとも言えるかもしれません。
どちらにせよ上場直後の仮想通貨を手に入れることは、hitBTCの他とは違うポイントです。
▼ICOとは?
日本語対応
2018年3月に日本語への翻訳機能が追加されました。
これにより、今までは英語か中国語でしか利用することができませんでしたが、日本人ユーザーにも使いやすくなりました。
現在では英語、中国語、韓国語、日本語の4ヶ国語に対応しており、英語圏、アジアで利用者を伸ばしてきています。
日本語訳の文脈が合っていなかったり、hitBTCのサポートページやブログは英語のみの表記となっているため今後の改善に期待したいです。
安い手数料
hitBTCの手数料は取引の0.1%とその他の取引所に比べると安くなっています。
指値注文と成行注文
hitBTCは、指値注文では取引手数料が無料となっています。
また、0.01%のリベート(割り戻し、手数料)がもらえます。
つまり指値注文なら手数料が掛からない上に、お金を得ることができるシステムになっています。これはhitBTCにおける大きなメリットの1つと言えるのではないでしょうか。
成行注文の場合一律0.1%の手数料となっています。
▼成行注文の手数料比較
hitBTC | 0.1% |
poloniex | 0.15%~0.25% |
binance | 0.1% |
bittrex | 0.25% |
最大手といわれているBinance同じ割合で、大手と比べても安い手数料と言えるでしょう。
デメリット
hitBTCの主なデメリットはこちら
- 運営会社情報が明確ではない
運営会社情報が明確ではない
運営会社はHit Solutions.Inc.と記載がありますが、どのような企業なのか、どこにあるのかなどの重要な情報が出てきませんでした。
取引所自体はイギリスで登録されていますが、運営会社についての詳細は掴むことができませんでした。
ただイギリスの金融機関の管理下にあるSequant Capital社との提携が発表され、欧州では最大規模の取引所として存在していることが分かりました。
今後記載される可能性はありますが、詳細をつかむことができない点については頭の片隅に置いておく必要があるかもしれません。
登録方法
登録方法についてご紹介します。
hitBTC公式ページに行きます。hitBTCはこちら

https://hitbtc.com/より引用
①この画面の「Register」をクリックします。日本語に翻訳したページですと「登録」と表記されています。

https://hitbtc.com/より引用
②使用するメールアドレスとパスワードを入力します。登録ボタンをクリックすると指定したメールアドレスに確認メールが届き、登録完了です。
2分ほどで登録することができとても簡単でシンプルな印象を受けました。この簡単さは仮想通貨取引所の中でもトップクラスに感じました。
海外の取引所で購入するにしても、まずは国内の取引所でビットコインを購入した後に、送金する必要があるため、国内の取引所の登録は必須です!
まだ、国内取引所の登録が済んでいない方は、以下より簡単に開設が可能です。
「はじめてのビットコイン」では、「GMOコイン」をおすすめしています。
まとめ
今回は仮想通貨取引所のhitBTCについて解説しました。
- 取扱仮想通貨が300を超えるラインナップ!
- 安い手数料
日本での知名度はまだまだですが、世界での取引量は高い順位を保っています。
また、多くの仮想通貨の取り扱いがあるため話題の取引所となっております。
日本語での操作も一部ながら可能ということで、今後日本人ユーザーの利用もより増えて行くのではないでしょうか。
ぜひ参考にしてみてください。
記事公開日:仮想通貨取引所