▼忙しい人向けにまとめ!仮想通貨取引所の総合ランキング!
【1位】GMOコイン
下げ相場でも利益を出せるビットコインFX、今の相場環境なら最適!
【2位】bitbank(ビットバンク)
イーサリアム、リップル、MONAなどの厳選されたアルトコインを低手数料でトレード
【3位】DMM Bitcoin
安全性、手数料、取引銘柄のバランスがとれた人気取引所
*リスク分散化の為、仮想通貨取引所は複数登録をおすすめします。
国内取引所、口座開設スピードランキング!
1位 安心大手のスピード感、GMOコイン
スマホでできるビットコインFX
GMOコイン はスマホで快適にビットコインFXができる取引所です。スマホアプリをリリースしている国内取引所は多くありますが、 GMOコイン
はその中でも使い勝手が非常にいいです。量を決めて値段をポチッと押すだけで注文が完了する、非常に便利なUIですので、スマホでレバレッジトレードを行いたい場合におすすめできます。
仮想通貨の入出金手数料無料!
GMOコイン では、日本円・仮想通貨問わず入出金手数料は無料です!実は、仮想通貨を出金するときの手数料が完全に無料である取引所というのは少なく、国内だと他に見当たりません。
入出金というのはそれほど頻繁に使う機能ではありません。とはいえ、出金手数料無料であれば、とりあえず試してみて合わなかったら他の取引所に送金といったことも可能なのです。
とは言え、手数料が無料、
日本円(JPY) | 仮想通貨 | |
入金 | 即時入金:無料 振込入金:振込手数料は個人負担になる | 無料 ※マイナー(採掘する人)に支払う手数料は個人負担になる |
出金 | 無料 | 無料 |
もれなく20,000Satoshiキャッシュバックキャンペーン!
現在、 GMOコイン に登録するともれなく20,000Satoshiがもらえるキャンペーンが行われています!Satoshiというのはビットコインの最小単位のことです。ビットコインは1BTCより細かい単位に分割することができます。
少し難しくなりますが、具体的には、0.00000001BTC=1Satoshiなので、1BTC = 1200,000円とした場合、1Satoshi = 0.012円程度です。20,000Satoshiは、240円となります。
ちなみにSatoshiというのは、ビットコインを発明したと言われているNakamoto Satoshiという人物の名前から来ています。20,000Satoshiというとなんだか大金のように聞こえますが実際にはそれほど大きな金額ではありません。しかし、仮想通貨の世界へ入るご祝儀としてSatoshiをプレゼントというのもなかなか粋なはからいです。
GMOコイン については、こちらの記事で詳しく解説してますのでご覧ください。
2位 情報発信や技術開発などに積極的な、bitbank
ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、モナコイン、ビットコンキャッシュの厳選されたアルトコイン銘柄
ビットバンク では、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコインなどのアルトコインをお得にトレードすることができます。仮想通貨にもビットコイン以外にも多くの銘柄が存在しています。中にはビットコインに比べて大きな値段の上昇を期待できるものも存在しています。
ビットコイントレードに慣れてきたら、アルトコイントレードに手を出すというのも仮想通貨投資の醍醐味です。 ビットバンク では、通貨としての性能的にも、投資としての将来的にも非常に有望な厳選されたアルトコイン銘柄が揃っています。
昨年12月の時点での、 ビットバンク 銘柄の平均上昇率は196倍でした。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
手数料0で全ての通貨ペアのトレードが可能
ビットバンク では、すべてのトレード手数料が無料です。他の大手の取引所でも、全てのトレードで手数料が無料の取引所は存在しません。各社主力のサービスは手数料無料で運営していてもそれ以外のサービスは手数料を取っているのです。しかしながら、 ビットバンク は全ての通貨ペアにおいて手数料が無料となっています。
期間限定のキャンペーンとのことではありますが、このような良心的な取引所は他にありません。隠れた優良取引所であると言っていいでしょう。
メディアでの情報発信や技術開発などに積極的で業界内でも評判のいい取引所
ビットバンク は、BTCNという仮想通貨のメディアを運用しています。ビットコインやブロックチェーンの将来などについて公平な視点からとても質の高い情報発信を行っており、日本における仮想通貨の報道におけるリーディングカンパニーといってもいいでしょう。
また、 ビットバンク は仮想通貨・ブロックチェーンの技術開発にも積極的で、日本の仮想通貨取引所に先立ってsegwitを導入したり、マイクロペイメントを実現するlightning networkの研究開発に取り組んでいます。このようなことから、仮想通貨の業界やネット上でも非常に評判のいい取引所となっています。
ビットバンク については、こちらの記事でも詳しく解説してますのでご覧ください。
3位 バランス型の大手取引所、DMM Bitcoin
安心の大手企業の運営
DMMグループは、デジタルコンテンツ配信からオンラインゲーム、インターネット、為替FX取引所、太陽光発電までありとあらゆる幅広い事業を手がけるメガベンチャーです。特筆すべきは、DMMが外為FX取引所として最大手であった点です。これまでの知見を活かし、仮想通貨事業に本格参入しています。
アルトコインのレバレッジ取引ができる!
DMM Bitcoin は、世界でも珍しいアルトコインのレバレッジ取引のできる取引所です。具体的には、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン、イーサクラシック、ビットコインキャッシュを、JPY・BTCそれぞれでレバレッジ取引可能です。
このような取引所は、世界でもほとんどありません。今後注目の取引所です。
高機能なスマホアプリ
DMM Bitcoin の運営元であるDMMグループは、これまでも為替FXの運営経験があるため、スマホアプリなどの作り込みには定評があります。
実際にスマホアプリなどでも複数銘柄の値動きの状態を一度に見ることができる画面が用意されていたりと、他の取引所では用意していない機能が沢山あります。
詳しくはこちらの記事でも解説しておりますのでご覧ください。
4位 QUOINEX
グローバルな取引所で業界最多の通貨ペアに対応
QUOINEX は、2016年にシンガポールから日本へと移ってきた取引所です。
日本への進出は後発であるため、国内の知名度はそれほど高くないですが、出来高においてはビットコインの現物トレードで国内第三位となっており、アジアでもかなり大きい取引所です。
また、ベースが海外であるため、日本円以外の通貨とのトレードも利用可能です。
業際最狭レベルのスプレッド
QUOINEX は、国内/海外マーケットメイカーが多数参加しており、10社以上の海外取引所に接続する等の方法により、業界最狭レベルのスプレッドを実現しています。
各種取引手数料が0!
QUOINEX は、各種取引手数料が無料です。
手数料 | 対象取引 | ベース通貨 |
取引手数料 | 現物・レバレッジ | 無料 |
ポジション料 | レバレッジ | 0.05%/日 |
取引可能な通貨は、BTC・BCH・ETH・QASHの4種類ですが、それぞれの通貨でベース通貨(日本人の場合日本円)での取引手数料は無料となっています。
国内では後発の取引所であるため、まだ利用者数はそれほど多くないですが、今後伸びてくる取引所かも知れませんね!
QUOINEX については、こちらの記事でも詳しく解説してますのでご覧ください。
<5位> BITPOINT
- 手数料無料で各種優良仮想通貨を購入可能
- サッカー選手の本田圭佑が広告塔!
- 現物・FXともに手数料無料!
手数料無料で各種優良仮想通貨を購入可能!
BITPOINT はビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、リップルといった、有力アルトコインをもれなく取り扱っている取引所です。
最近は仮想通貨の暴落が激しいですが、これら有力アルトコインはその中では比較的下げ幅が少なく、将来的にも安定性が高い銘柄です。
2018年に入ってからの下げ相場は仮想通貨全体のもので、取引所ではどうすることもできないレベルのものですが、ビットポイントは優良な仮想通貨を厳選して選んでいます。
リスクの高い仮想通貨ではありますが、優良な銘柄を誠実に選んでいる取引所であると言えます。
本田圭佑が広告塔に!
日本を代表するサッカー選手であり、実業家・投資家・としても活躍している本田圭佑もBITPOINTを応援しています。
「世界1になりたい」という強いメッセージを発信しており、今後の展開に期待です。
国内で大手だったコインチェックやbitflyerは現在新規登録を停止しているため、非常に野心的なタイミングでの広告です。
現物・FXともに手数料が無料!
BITPOINT は、各種取引手数料が無料です。
現物売買、レバレッジトレード、FX、すべての手数料が基本無料となっております。(一部銀行振込や仮想通貨の送金におけるマイナー手数料は存在しています。)
BITPOINT については、こちらの記事でも詳しく解説してますのでご覧ください。
6位 Zaif
取引手数料脅威のマイナス
zaif はビットコインの取引手数料が脅威のマイナス0.05%です。他の大手取引所でも、ビットコインの取引手数料が0の所はありますが、マイナスの所は他に存在しません。少額ではありますが、取引すればするほど手数料としてお金をもらうことができるため、取引頻度の多い人はzaifを積極的に利用することをオススメします。
トレードスタイル別に、アルトコインの長期保有はコインチェック、ビットコインの短期トレードはzaif、などと資産を分散して運用してみるのもオススメです。
※ザイフは7月2日に取引手数料の変更を発表しています。以下を参照してください。
変更前 | 変更後 | |
AirFX日次手数料 | 0% | 0.039% |
BTCmaker手数料 | -0.05% | 0% |
BTCtaker手数料 | -0.01% | 0% |
イーサリアム、NEM、MONAなど有力なアルトコインの取扱
zaif では、イーサリアムやNEM、MONAなど有力なアルトコインの取扱があります。これらの銘柄は日本国内では非常に人気で2017年の上昇率も非常に大きかったのですが、全てを購入可能な取引所は日本国内だとzaifのみです。
XCP、pepecash、zaifトークンなど個性的なアルトコインの取扱
zaif は、他の国内・国外取引所ではまず扱っていない珍しいコインが取り扱われています。代表的なものはXCP、pepecash、zaifトークンなどでしょうか。他で買えないコインの売買を楽しめるというのは大きなメリットです。
積立でローリスクな投資ができる
仮想通貨は値動きが激しいため、短期投資は難しいです。常に相場の状況を見ることのできる人であればいいですが、そうでない場合、値動きに振り回されてしまいかねません。
そのため、積立投資で定期的に一定額を買い付けるタイプの投資方法が有効です。積立投資では。相場が上がっても下がっても一定の金額で仮想通貨を購入するため、相場が上がった時は少ない量を、相場が下がった時は多い量を購入することができ、非常にローリスクで安定した資産運用が可能です。
日本国内で自動の積立投資プランを用意しているのはzaifのみですので、この機会に投資実践してみてはいかがでしょうか。
zaif については、こちらの記事でも詳しく解説してますのでご覧ください。
口座開設速度って?
仮想通貨取引所の口座開設は、以下のような流れで行われます。
- 登録したい取引所にアクセス
- メールアドレスを入力して無料口座開設
- 登録したメールアドレスの確認メールを認証
- SMS認証&二段階認証
- 住所生年月日氏名等の基本情報を登録
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、etc)を写真でアップロード
- 住所確認のはがきが届くのを待つ
国内の仮想通貨取引所は、法律の規制によってユーザの身元確認を厳しく実施する義務があります。そのため、本人確認書類の確認や住所確認のためのはがきの送付と行った作業を取引所が行う必要があるのです。
混雑具合によってはこの作業は大きく差がつきます。昨年2017年は取引所によっては一ヶ月立っても本人確認の書類が届かないと行った事件が多く発生していました。そのため、混雑時はスムーズに口座開設が進む取引所を選ぶことをおすすめします。
以下では、例として、仮想通貨取引所で「はじめてのビットコイン」が最もオススメする取引所である ビットフライヤー の登録方法を見ていきます。
①ビットフライヤーのホームページにアクセス

https://bitflyer.jp/ja/ より
まずは ビットフライヤー のホームページにアクセスしましょう。
こちらのリンクから飛ぶことが可能です。
②メールアドレスを入力して無料口座開設

https://bitflyer.jp/ja/ より
メールアドレスを入力して進めていきましょう。Facebook等からも登録可能ですが、セキュリティの面からあまりおすすめしません。
出来る限りメールアドレスからすすめましょう。
③登録したメールアドレスの確認メールを認証

https://bitflyer.jp/ja/ より
メールアドレスを打ち込みアカウント作成をクリックするとこのような画面が出てきます。
打ち込んだメールアドレスにキーワードが届くのでそれを打ち込みましょう。
④SMS認証&二段階認証
ここから先はスマートフォンのアプリの方がわかりやすいので、アプリをインストールしてそちらで進めていきましょう。
アプリをインストールして先程のメールアドレスと、先程のメールアドレスに送られてきたメールに書いてあったパスワードを入力して、ログインしていきましょう。

https://itunes.apple.com/jp/app/bitflyer-bitcoin-app/id1164758997?ls=1&mt=8&top_link アプリより引用
⑤住所生年月日氏名等の基本情報を登録
それでは基本情報を入力していきましょう。
マイアカウントに進みましょう。
そこから、登録内容をタッチします。

https://itunes.apple.com/jp/app/bitflyer-bitcoin-app/id1164758997?ls=1&mt=8&top_link アプリより引用
そうすると登録内容の記入一覧が出てきます。

https://itunes.apple.com/jp/app/bitflyer-bitcoin-app/id1164758997?ls=1&mt=8&top_link アプリより引用
そこから本人情報を入力していきましょう

https://itunes.apple.com/jp/app/bitflyer-bitcoin-app/id1164758997?ls=1&mt=8&top_link アプリより引用
⑥本人確認書類(運転免許証、パスポート、etc)を写真でアップロード
本人確認書類をアップロードしていきます。
この時、本人確認書類と一緒に写った本人の写真も必要ですので、誰かに撮ってもらいましょう。
⑦住所確認のはがきが届くのを待つ
本人確認が認証できたら、登録した住所に住所確認のはがきが届きます。
口座開設はインターネット上で手続きしてはがきの受取を待つだけで完了します。登録手数料も無料ですのでこの機会に開設してみてはいかがでしょうか。
記事公開日:
bitbank DMM Bitcoin GMOコイン QUOINEX zaif ビットフライヤー 仮想通貨取引所 仮想通貨取引所ランキング